私の偏見。
『家を買うなら、一番お金を掛けないで』。
って、このごろ改めて思います。
ウッドショックって何だよ、
何故に消費者が負担するんだよ、補助金もっと出してよ。
ZEHって、ぱっと見、読み方分かんないからね。補助金以上に、高そうじゃん。
ねぇ~、
かくいう私も、ハウスメーカーに勤めていたので、
圧力に負けて、しっかり新築してしまった我が家なのですが。立地は大満足ですが、、、
でも、だから、あえて、思います。
新築をもう一回するなら、
土地エリアを見直します。
素敵なお家をデザインしてもらいます。
山形市は土地が高い。
平均19万とネットででますが、
実際は24万って、とこでないでしょうか?
しかも、昔ほど、土地が出て来ないです。
天童市なんて、スタバもイオンモールもあって、超便利なのに、坪18万前後ですし、
山辺町なんて、ほぼほぼ、山形市みたいなエリアなのに、坪9万円前後です。
金利上昇して、日本が破綻する前に。
(あっ!そういう話は、あまり知識、弱いのですが)
今、この厳しいご時世でも、
頑張って家を建てて下さる方々に、
もっと大きな力で協力して欲しいのです。
・・・
空地・空き家問題を、問題化しているのは、
調整区域、とっぱらって下さい。今お米、不足してますか?
このエリアの過疎化、進んでませんか?
相続未登記の現所有者さん、不動産屋さんにも開示して下さい。
絶対、無理強いはしませんから。お約束します。
農地法、せめて賃貸は、農家さんという制限を、とっぱらって下さい。
農家ではないけど、畑を借りたい人、いらっしゃいますよ。
そうしたら、もっと、自由で素敵な暮らしができるのに…
ほんと、切実にお願いします。
でも、声は届かないのです。
・・・
と、言うわけで、
家を求めるなら、中古住宅との出会いも
一度ご検討頂きたいです。
古民家カフェや、レトロ旅館
素敵じゃないですか?
空想してくださいませ、
ご自身の過ごし方や
家族やお子様にして差し上げたい事を
もっと重点に。
一緒に考えたいのです。
『家を買うなら、一番お金を掛けないで』
という意味を。
『中古住宅』という呼び方が、ナンセンスですよね、
『自由住宅』なんて、いかがかでしょうか?
そして、もっと自由住宅にも
補助金をつけて下さい!
SDGsに貢献できますし。
”自由住宅”は、as you like.できますよ。
リフォームは最低限にして、
カーテンや壁紙や家具や照明器具で、コーディネートを楽しんで頂きたい。
何せメリットが
・安い
・広い
・建材が良い
・デザインが良い
・造りが良い
・固定資産税が安い
・立地が良い
対して、皆さんが嫌がるのが
・使用感が気になる
・寒い
・耐震が心配
上のメリットが、上回る方は、
ぜひ『自由住宅』を
検索しまくって下さい。
そうそう、
検索するならば、
きっとこの会社が一番良いかと思います(笑)
すごく変わった会社ですが一生懸命お手伝いさせて頂きます!
https://www.athome.co.jp/list/estate/buk/ks/108150
#築古#不動産#買房#Japan#Japanesehouse#中古住宅#自由住宅#athome#SUUMO#HOMES#RoomruBe