くまのこ見ていたかくれんぼ。
はい、今日は素敵な築古リノベーションって良いな、のお話です。
お客様が「リフォーム出来ましたよ」との事で、
お宅訪問させて頂きました。
こちらのおうちは、
売主様が、私、20年来お世話になっているお客様で、
買主様は、JAZZやルーツのある音楽を好む、猫ちゃん好きの新婚さん、
とてもとても、想い出深い、案件でございました。
こうして、仲介が終わっても、
完成を拝見させて頂ける機会を頂けますと、すごくほっこり致します。
お住まいされた買主様は、個人情報なので全てお伝えできませんが、
美術系、インテリア関係、とある技術者様。とお伝えさせて頂きますね、
(漏れすぎでしょうか…)
不動産屋は、初めてお会いするのが、現地でという事が多く、
いつも、事務所までお連れする事が、どきどきしてしまいます。
ルームルベは、
私一人の小さい店舗ですし、
主要道路沿いの店構えでもございません。
当時は、開業して1年生、はじめたばかり、
お預かりしている物件は立派でも、
自分のお店に、まだ自信が持てない時期でございました。
(それは、現在進行形ですけどね。のんびりひっそり、やっております)
それでも、買主様は、
「自分の周りは、面白い人ばかりなんですよ。逆に応援したくなりました。」
と、おっしゃって下さったのが、強く、印象に残っております。
売主様も、
「繋がって、君にとって、プラスになって欲しいから。」
と、ご自身が生まれ育った大切なご実家を、私にお預け下さいました。
不動産屋さんのお仕事って、
創造する仕事ではなく、
橋渡しですので、地味かもしれません。
でも、お一つお一つが、ドラマチックだと、感じます。
そんな、物語を手に、完成したおうちにお邪魔させて頂きました。
この8帖間を、2部屋に分け、
手前はパントリー(食品庫)に、奥は旦那様のお部屋(喫煙室)に、
というご計画でございます。
・・・
♬てれれ~れれれれ~
「まぁ!なんという事でしょう!!」(べたですみません)
センス良すぎ!!
メンズファッション雑誌の
『俺の部屋』特集が、
高校生の頃から、大好きな私は、
『Smartのお部屋特集やん…(ため息)』
そう、思いました。
林家パー子となり、写真を撮りまくったのは、ご想像の通りです。
・・・
・・・
もともと、とても素敵な純和風住宅なのですが、
さらにブラッシュアップされておりました。
築古の良さって、
木材のお色の変化も、魅力の一つ。
その材のお色に合わせて、
コーディネートされていらっしゃいました。
全体的にグレー交じりの配色と、
暖色のライトに照らされて光る、
地袋と天袋の、クロスの模様の金。
同じ水色の漆喰でも、
奥様のパントリーと、
ご主人様の喫煙室では、
趣が変わるのも、面白いのです。
隣り合わせのお部屋の、バランスの良さが
ご夫婦様を、映し出していらっしゃる様でした。
シーリングファン付き照明は、
もともとは二階の寝室にありました。
ご案内した際に、
「このプロペラが、どこかに飛んで行ってしまいそうで…」
そう奥様がおっしゃって、
寝室ごと、飛んで行ってしまいそうな程、
ふわふわとした雰囲気の、可愛らしさに、
一気に奥様のファンになりました。
・・・
「お邪魔致しました~」。
リノベーションを拝見した後、
二つとない、素敵な空間で、
楽しくお住まいされて行かれる事を想像し、
暖かい気持ちで、家路に帰りました。
※S様、ブログの掲載のご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。
心からの感謝をこめて…本当にありがとうございます。
これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。