くうねるあそぼー

急に何かにはまる癖があります。色々やってみる雑記ブログです。仕事は不動産屋さん。人の人生に関わるこの仕事なので、日々思う事・感じる事が多くて、どうしようもなくなってブログ始めました。どうかゆるい目線でお付き合い下さい。

日本商工会議所小規模持続化給付金

 

ここ数日、

今か今かと、何度ネットを確認した事か。

なかなか掲示されなかったんですもの。

ついに8月も最終日...。

 

そう、数か月前、かなり苦戦しながら申請した

『小規模持続化給付金』の合否結果がついに発表されました。

 

令和元年度補正予算 日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 :: 持続化補助金とは

 

 

 

f:id:kuunerube:20210831161850j:plain

小規模持続化給付金発表日

 

結果は...

合格でーす!!

まじですかっ!!

神様ありがとうございます!!

 

定期的に募集されるこの持続化補助金は、

日本商工会議所主催”のものと

全国商工会連合会主催”のものがあるのですが、

 

なんというか、

全国商工会連合会主催”だと、

地域の商工会議所からのアドバイスがもらえない分、

ハードルが低いそうなんです。

そのはず、なんだけれども...

すでにそれは、

2020年の年末に不合格となっていたのでした...。

 

でもやりたい事はあれど、先立つものが無く...

悶々とする日々...

 

そこで頼れるのが

開業時に応援して下さる

『よろず支援拠点』という担当員の方です。

何度も、なんでも、相談すると、定期的に、補助金の情報を事前に

教えて頂けるのです。

よろず支援拠点とは | よろず支援拠点全国本部

 

※過去記事にも登場しています

kuunerube.hatenablog.com

 

 

今回は、ハードルが高い方(日本商工会議所主催)に挑戦したので

もちろん落っこちるものかと思ってました。

 

f:id:kuunerube:20210831171657j:plain

商工会の敏腕女性からのアドバイスメモ

 

高卒の私は、

大学の卒論?論文?
とやらを書いた事がないので、

文章の構成が、しっちゃかめっちゃからしく、

とあるお師匠様に、添削をしてもらいました。

 

事業計画書の作成は、本当に大変でした。

 

何故、合格できたのかと言えば、お師匠様もさる事ながら、

以前、努めていた会社で、鍛えられたお陰だと思います。

 

前職では、半期ごとに『実行計画』という計画書のグループ作成がありました。

 

作成しても、作成しても、社長の決済を頂くまで

何時間もの間、出口の見えないトンネルの中にいる様な思いで

作り直しをしなければなりません...。

 

そうすると、だんだんと朦朧(もうろう)としてくるのですw

 

未来の目標を達成する為の計画書のはずなのに、

社長に合格をもらう為には、何が正解なんだべかと、

トンチンカンな内容にズレて行きます。

 

その時、社長は

「目的と手段を、はき違えるな!」

「物事をマクロで見て、ミクロに落とせ!」

「目標と現在の、未達の差を考えろ!」等と、

ヒントを教えてはくれますが、正解は決して教えて頂けません。

 

 

f:id:kuunerube:20210831170153j:plain

事業計画って難しいんだよぅ

 

 

それはとてつもなく、頭痛との闘いの作業で、

”あぁ…会社員向いてないわ~”と思う一因でもあったのですが…

 

脱サラして、

計画やら目標やら、数値から解放されるなんて、

大間違いでした。

 

まさに、その鍛錬とも言える作業を、

この補助金の書類を作成する際、

ず~うっと、ず~うっと、思い出していました。

脳内で、前職の社長に何度も提出していましたw

 

前職の社長は、部門ごとに『社長』を育てる事を社訓にしています。

会社の中では、そうなれませんでしたが、

今、心の底から、その社訓と社長のお考えに、感謝しています!!

 

 

作成するうちに、形になっていくと、

もし、この補助金に合格できなくても、

会社の方向性や、計画についてしっかり向き合えるので、

絶対に無駄ではないと思えました。

 

睡眠不足と戦い

2か月近い時間を費やして完成させました。

 

何より、添削して下さったのは、コワーキングの利用者様でした。

そのお師匠様は、前職の社長よりも、正解に近い修正をしてくれたので

本当にこのお客様は、コンサルに向いているなぁと思いました。

ただし、超スパルタで難ありですがw

(コワーキングで出会ったこのお師匠様は、定期利用を終えると

今はどこかに行ってしまいました。ブログでお礼を申し上げます!)

 

 

でも、手放しでは喜べないです。

商工会の方から、

「なんだか修正箇所があるみたい。でもその箇所がまだ連絡がないのよ。

その連絡、1か月以内に来なかったら、

催促しないと、計画の実行日過ぎちゃう事もあるよ。

そうなると、不適用になるから気を付けてね~」

という、恐ろしい忠告を頂きました。

 

まだまだ、気が抜けません!!

 

小さいといえど、

若輩者といえど、

私はもう、会社員ではなく、経営者なのです。

 

しっかりと、やって行きたいと思います。